お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
〈浄土勧化三国因縁〉善光寺如来東漸録[宣唱東漸録](5冊本)★ゆうパック着払い 【判型】大本5巻5冊。縦256粍。 【作者】粟津義圭(アワヅギケイ、諦住タイジュウ)作。 【年代等】安永2年5月初刊([京都]菊屋喜兵衛ほか板)。弘化3年4月再刊([京都]菱屋孫兵衛板)。 【備考】分類「寺院」。『善光寺如来東漸録』は、善光寺如来三国伝来の縁起譚(西尾市岩瀬文庫・古典籍書誌DB)。/善光寺の出開帳が全国規模で行われるようになると、善光寺信仰が盛んとなり、善光寺の縁起書が多く作られた。まず、元禄5年の『善光寺如来縁起』、『善光寺如来略縁起』、安永2年の『善光寺如来東漸録』などが代表的なものであるが、その縁起は概ね次の様なものである。天竺の月蓋(ゲッガイ)長者の娘、如是姫(ニョゼヒメ)の病気を治した阿弥陀三尊は、百済経由で日本に渡来したが、この仏の受け入れをめぐって蘇我氏と物部氏との間に論争があり、物部氏はこの仏を難波の堀江に捨ててしまった。信濃国伊那郡麻績(オミ)の住人本田善光は国司のお供で都にのぼり、難波の堀江にさしかかったとき、「善光」「善光」と呼んで、善光に飛びついてきたのがこの如来であった。如来を麻績に持ち帰った善光は、やがて如来のお告げで水内郡芋井郷に移り、自宅に如来を安置したという(内閣府「防災情報のページ」参照)。/1巻は第1「善光寺霊像三国伝来年代ノ事」~第4「毘舎離城五種ノ温病ノ事」。2巻は第5「五夜叉訖拏伽羅ノ事」~第7「西方ノ教主影向ノ事」。3巻は第8「四天王等来会ノ事」~第9「月蓋影向ノ如来ヲ写サント願フ事」。4巻は第10「長者伽藍建立ノ事」~第12「曽我大臣仏法帰依ノ事」。5巻は第13「善光上京ノ事」~第16「皇極天皇冥途ノ事」。 ★原装・題簽付・状態良好。記名なし・蔵書印なし。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、15,~49,】。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9,520円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10,050円
10,650円
11,390円
13,200円
13,650円
13,700円
ロマンスエンジェルオラクルカード
ワイワイ1996
33,500円
ドリィバード Dollybird 創刊号〜vol.10 10冊セット
11,850円
Noise Temperature Theory Applications
13,950円
エンターテイメント
34,000円
NO.A MAGAZINE #B BERNHARD WILLHELM
BRIDGE of LOVE JOHN TSUKANO 第二次世界大戦 写真集
12,750円
CHICAGO BREAK DOWN MIKE ROWE Hardcover
12,600円
最新版 ドラえもんの学習シリーズ ドラえもん科学ワール 全40巻セット
14,000円
週刊少年ジャンプ 1997 34 ワンピース 新連載号
11,380円
9,520円
カートに入れる
〈浄土勧化三国因縁〉善光寺如来東漸録[宣唱東漸録](5冊本)★ゆうパック着払い
【判型】大本5巻5冊。縦256粍。
【作者】粟津義圭(アワヅギケイ、諦住タイジュウ)作。
【年代等】安永2年5月初刊([京都]菊屋喜兵衛ほか板)。弘化3年4月再刊([京都]菱屋孫兵衛板)。
【備考】分類「寺院」。『善光寺如来東漸録』は、善光寺如来三国伝来の縁起譚(西尾市岩瀬文庫・古典籍書誌DB)。/善光寺の出開帳が全国規模で行われるようになると、善光寺信仰が盛んとなり、善光寺の縁起書が多く作られた。まず、元禄5年の『善光寺如来縁起』、『善光寺如来略縁起』、安永2年の『善光寺如来東漸録』などが代表的なものであるが、その縁起は概ね次の様なものである。天竺の月蓋(ゲッガイ)長者の娘、如是姫(ニョゼヒメ)の病気を治した阿弥陀三尊は、百済経由で日本に渡来したが、この仏の受け入れをめぐって蘇我氏と物部氏との間に論争があり、物部氏はこの仏を難波の堀江に捨ててしまった。信濃国伊那郡麻績(オミ)の住人本田善光は国司のお供で都にのぼり、難波の堀江にさしかかったとき、「善光」「善光」と呼んで、善光に飛びついてきたのがこの如来であった。如来を麻績に持ち帰った善光は、やがて如来のお告げで水内郡芋井郷に移り、自宅に如来を安置したという(内閣府「防災情報のページ」参照)。/1巻は第1「善光寺霊像三国伝来年代ノ事」~第4「毘舎離城五種ノ温病ノ事」。2巻は第5「五夜叉訖拏伽羅ノ事」~第7「西方ノ教主影向ノ事」。3巻は第8「四天王等来会ノ事」~第9「月蓋影向ノ如来ヲ写サント願フ事」。4巻は第10「長者伽藍建立ノ事」~第12「曽我大臣仏法帰依ノ事」。5巻は第13「善光上京ノ事」~第16「皇極天皇冥途ノ事」。
★原装・題簽付・状態良好。記名なし・蔵書印なし。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、15,~49,】。
商品の情報