お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ほぼ新品同様です。全10巻そろっております。入学準備にいかがでしょう? 自然に楽しみながら遊びの感覚で。書き込みなどは見当たりません。中古品扱いでお願いします。 【3歳くらいの幼児~小学校低学年向け。算数の基礎を楽しんでまなべます!】絵や図を楽しみながら自然に算数の準備ができるよう、ゆっくり進みます。子どもがもちやすい疑問を研究し、どの子にも理解できるようにつくられた絵本です。3歳くらいの幼児~小学校低学年向け。算数の基礎を楽しんでまなべます!【この本の特色】1.ことばの概念をつかむことから始めます2.くり返し、ていねいに確かめて進みます3.感動が理解に結びつくよう工夫されています4.表紙絵は長新太、本文絵は安野光雅ほか、豪華な顔ぶれです5.好評のシリーズ『算数の探険』に続く、40年ぶりの復刊です 【刊行のことば】 よく遊び学べ 遠山啓この本は、子どもたちが遊びだと思って絵を見たり、読んだりするなかで、自然と算数的な思考法というものを身につけるよう工夫してあります。どうか、たんなる子どものための絵本というだけでなく、これを読んで聞かせられる先生やおかあさんたちも、そうした眼で、ご覧になっていただきたいと思います。きっと新しい算数のみかたというものを、そこから読みとっていただけると思います。そして、遊びというものから、算数の考えを無理なく引き出すためには、やはりこのくらいの分量が必要であると考えて、非常に豊富な絵と、細かい思考の段階というものを分析した上で、小学校2年生ぐらいまでの算数を系統的に配列したわけです。(元版『解説書』の「発刊のことばとして」より抄録)
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 17,400円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
34,000円
46,000円
47,610円
39,000円
38,000円
42,500円
日経ものづくり 2017.1-12 & 2016.7-11
8,140円
かちかちやま 絵本
18,480円
テレビマガジン 1973年 1月 新年モーレツ号
23,800円
ウォークドントラン 村上春樹 村上龍 対談
54,600円
人気❗️【The Hard Life】Jasper Morrison/民藝/道具
10,070円
詩集 人生讃歌 武者小路実篤 初版
39,600円
ハイティーンブギ全巻セット
7,650円
【初版新品未開封特典付き】ブラッククローバー 1巻
9,310円
Preteen 6 プリティーン・シックス vol.11
6,570円
「TVアニメ25年史」ジ・アート・シリーズ14(美品・1988年)
37,000円
17,400円
カートに入れる
ほぼ新品同様です。全10巻そろっております。
入学準備にいかがでしょう? 自然に楽しみながら遊びの感覚で。
書き込みなどは見当たりません。中古品扱いでお願いします。
【3歳くらいの幼児~小学校低学年向け。算数の基礎を楽しんでまなべます!】
絵や図を楽しみながら自然に算数の準備ができるよう、ゆっくり進みます。子どもがもちやすい疑問を研究し、どの子にも理解できるようにつくられた絵本です。
3歳くらいの幼児~小学校低学年向け。算数の基礎を楽しんでまなべます!
【この本の特色】
1.ことばの概念をつかむことから始めます
2.くり返し、ていねいに確かめて進みます
3.感動が理解に結びつくよう工夫されています
4.表紙絵は長新太、本文絵は安野光雅ほか、豪華な顔ぶれです
5.好評のシリーズ『算数の探険』に続く、40年ぶりの復刊です
【刊行のことば】
よく遊び学べ 遠山啓
この本は、子どもたちが遊びだと思って絵を見たり、読んだりするなかで、自然と算数的な思考法というものを身につけるよう工夫してあります。どうか、たんなる子どものための絵本というだけでなく、これを読んで聞かせられる先生やおかあさんたちも、そうした眼で、ご覧になっていただきたいと思います。きっと新しい算数のみかたというものを、そこから読みとっていただけると思います。そして、遊びというものから、算数の考えを無理なく引き出すためには、やはりこのくらいの分量が必要であると考えて、非常に豊富な絵と、細かい思考の段階というものを分析した上で、小学校2年生ぐらいまでの算数を系統的に配列したわけです。
(元版『解説書』の「発刊のことばとして」より抄録)
商品の情報