お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
長田晴山 一葉観音 京都 大仏師 道元禅師750年大遠忌 西暦2002年 平成14年 限定950体 ブロンズ像 銅器 純銅 仏像 青銅 監修 観音寺 証明書付 仏教美術 宗教美術 近代美術 彫刻 細密彫刻 東洋彫刻 インテリア アート道元禅師が仏法を求め中国に渡られ、修行を終えて船での帰路、大嵐に遭遇し、危うく命を落すところでした。一心に観音経を念誦されると、蓮華の花びらに乗った観音菩薩が現れ、風雨が静まり助けられたと伝えられています。その観音菩薩が、当作品の一葉観音菩薩(いちようかんのんぼさつ)です。素晴らしい造形の観音菩薩で、950体(318/950シリアルNo.)のみ製造。状態も良く、証明書、共箱、栞などの付属品も全てございます。高さ:約19.5㎝幅約:約33.5㎝奥行:約17.5㎝重さ:約5.7キロ定価:199,(税込) 長田晴山(ながたせいざん)1920年-2010年師・彫刻家日本芸術院会員(物故)佐藤朝山(佐藤玄々)に師事(木彫)、京都芸術大学名誉教授 山本恪二に師事(彫塑)。大正9年 兵庫県姫路市にて生まれる。昭和35年 日本美術研究所 創設(京都市にて)、常盤工房 開設始動昭和42年 鳴滝工房 開設始動昭和55年5月、総本山仁和寺門跡 立部瑞祐、総本山金剛華寺阿含宗管長 桐山靖雄により、大仏師の称号授与さる。昭和61年 山内工房 開設始動平成22年 永眠代表作:長崎観音(長崎市・福済寺)、京都大仏(京都市山科区・金剛華寺)、金剛華菩薩(京都市右京区・仁和寺)、名古屋大仏(名古屋市・桃厳寺)、北海道大観音(芦別市)京都の大仏師、長田晴山氏の優れたブロンズ美術作品で青銅色に金彩仕上げの見事な作品となります。なお美品ですが長期自宅保管品の為ご理解ある方のみご購入お願いします。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 39,200円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
37,720円
42,140円
38,540円
34,500円
14,960円
18,960円
【美品】中国切手 紀47 人民英雄記念碑 小型シート
19,350円
ギブソン LIVEBUCKER SET (RHYTHM & TREBLE)
36,800円
【セル出品・設定つきアマデジ】高尾 Pクィーンズブレイド美闘士カーニバルS3B
14,000円
だるまさん専用オールドバカラ大型花瓶ブロンズベース アシッド エッチング唐草紋様
31,920円
茶道具 福田芳朗作 縞黒檀 大高棗 共箱 V R3915
15,210円
「永楽善五郎」造 色絵奈良茶碗5客 1
12,310円
作家 安達知江 跳ぶうさぎ
33,440円
韓国太鼓 チャング チャンゴ キャリングケース クンチェ ヨルチエ
15,290円
DIR EN GREY EDWARDS ミニギター Dieモデル サイン入り
29,900円
【ジャンク品】Guyatone LG-350T Sharp5モデル
31,020円
39,200円
カートに入れる
長田晴山 一葉観音 京都 大仏師 道元禅師750年大遠忌 西暦2002年 平成14年 限定950体 ブロンズ像 銅器 純銅 仏像 青銅 監修 観音寺 証明書付 仏教美術 宗教美術 近代美術 彫刻 細密彫刻 東洋彫刻 インテリア アート
道元禅師が仏法を求め中国に渡られ、修行を終えて船での帰路、大嵐に遭遇し、危うく命を落すところでした。一心に観音経を念誦されると、蓮華の花びらに乗った観音菩薩が現れ、風雨が静まり助けられたと伝えられています。
その観音菩薩が、当作品の一葉観音菩薩(いちようかんのんぼさつ)です。素晴らしい造形の観音菩薩で、950体(318/950シリアルNo.)のみ製造。状態も良く、証明書、共箱、栞などの付属品も全てございます。
高さ:約19.5㎝
幅約:約33.5㎝
奥行:約17.5㎝
重さ:約5.7キロ
定価:199,(税込)
長田晴山(ながたせいざん)1920年-2010年
師・彫刻家日本芸術院会員(物故)佐藤朝山(佐藤玄々)に師事(木彫)、京都芸術大学名誉教授 山本恪二に師事(彫塑)。
大正9年 兵庫県姫路市にて生まれる。
昭和35年 日本美術研究所 創設(京都市にて)、常盤工房 開設始動
昭和42年 鳴滝工房 開設始動
昭和55年5月、総本山仁和寺門跡 立部瑞祐、総本山金剛華寺阿含宗管長 桐山靖雄により、大仏師の称号授与さる。
昭和61年 山内工房 開設始動
平成22年 永眠
代表作:長崎観音(長崎市・福済寺)、京都大仏(京都市山科区・金剛華寺)、金剛華菩薩(京都市右京区・仁和寺)、名古屋大仏(名古屋市・桃厳寺)、北海道大観音(芦別市)
京都の大仏師、長田晴山氏の優れたブロンズ美術作品で青銅色に金彩仕上げの見事な作品となります。
なお美品ですが長期自宅保管品の為ご理解ある方のみご購入お願いします。
商品の情報