堺孝行 コアレスダマスカス 剣型(切付)ペティ120 ブラックマイカルタ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

コアレスダマスカスブレード、刃渡り120mmの使いやすい切付型(剣型)ペティナイフです。
武生特殊製鋼が誇る、VG10とVG2を数十層重ねて独自の圧延技術で加工。
炭化物を極限にまで微細することにより従来のVG10より更なる切れ味と耐久性を兼ね備えたハイグレード包丁です。
「コアレス」の名の通り、コア(芯鋼)が無く、違う素材が交互に重なっていることにより、全体に焼きが入り大変靭性があり切れ味のいいブレードとなります。
また、一般的な中心に鋼が入ったダマスカスと違い、両刃でも片刃でもお使い頂けます。
刃渡り120mmと取り回しやすいサイズで、鋭くとがらせた剣型の刀身は、野菜を刻んだり、
鋭い先端を使って細かい細工をしたりと幅広く使え、1丁あると便利な使い勝手の良い包丁です。
さらにハンドルには、耐水性・強度に優れた「ブラックマイカルタ」を使用。
(マイカルタ:布などに樹脂をしみこませ圧縮して作った、非常に丈夫な素材です。)
全長235mm、刃渡り120mm、身厚1.6mm、刃幅27.5mm、重さ82g、刀身VG-10・VG-2コアレス、柄ブラックマイカルタ
※ダマスカスの刃紋はそれぞれ違いますので、画像と変わる場合がございます。
※切れ味の良い薄刃造りですので、骨や冷凍食品などかたい物は切らないで下さい。
■「ダマスカス鋼」とは
名前の由来は、1 000年以上前の古代インドの独自の製鉄技術が起源で、その鋼材がペルシャ商人によってシルクロードから中東のダマスカス(シリア)まで伝わり、「ダマスカスの剣」と呼ばれるようになったことだとされています。
その後、ダマスカス鋼の製法は継承されておらず、現存する「ダマスカスの剣」を調査しながら再現が試みられています。
こうした背景からダマスカス鋼の存在自体が希少で「伝説」「神秘」とも例えられる存在です。
現在では、複数の金属を重ね合わせて作られた物が、"ダマスカス鋼"と呼ばれています。
その製作工程によって生まれるブレード表面の独特の美しい模様が、大きな魅力の一つとなっています。

残り 1 17,910円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから