1992年、エクスペディション向けに開発し、1990年代のTHE NORTH FACEを代表するヘリテージモデルであるヌプシジャケットを、防風性と透湿性に優れたGORE-TEX WINDSTOPPERでアップデート。サイズ感を現代版にアジャストしています。表地は軽量ながらもコシのある30デニールのナイロンを採用。環境に配慮したリサイクル光電子ダウンを中わたに使用。接着バッフル仕様によりコールドスポットを軽減し、保温性を高めています。袖口の接着リブやエンボスロゴでシンプルに仕上げ、テクニカルなイメージを演出。コンパクトに収納でき、携行に便利なスタッフサック付き。フードはビルトイン仕様。アウトドアからタウンユースまで、幅広く活用できる1着です。
● SIZEサイズ
H181cm B84cm W70cm H91cm
この撮影ではLサイズ(カラー:K)を着用
また、同じサイズでも加工等により個体差が生じて、寸法に若干の誤差が出る場合がございます。
<中わた>GreenRecycled CLEANDOWN 光電子(ダウン72%、レーヨン 20%、フェザー 8%)
<裏地>PERTEX QUANTUM ECO(ポリエステル100%)
<肩部分>40D GORE-TEX WINDSTOPPER(2層)(表側:ナイロン100%、裏側:ePTFE)
優れた防風性と独自のはっ水性を持ち、なめらかさとしなやかさを兼備した快適性を優先させた素材。山岳ウェアからタウンユースまで、さまざまなアイテムに適用。※製品としては防水仕様ではありません。
【PERTEX Quantum】
しなやかかつ耐久性に優れた軽量高密度素材シリーズ。通気度をコントロールすることでダウンプルーフ性を実現。
【ECO】
リサイクル原料を使用した生地。
【CLEANDOWN】
CLEANDOWNは三重県明和町に本社工場を構える羽毛加エメーカー・河田フェザーで洗浄加工された原毛ダウンを主原料として採用しています。ダウンの羽根が開きやすくなる乾燥した気候と、この地を流れる軟水を使ってダウンを傷つけず汚れやホコリを徹底的に降去し、きれいなダウンが生み出されています。きれいになったダウンは洗浄前のものよりかさ高性に優れ、保温力が高まります。きれいなダウンは身体をよりあたたかく包みこみます。
【光電子】
光電子とは、特殊セラミックスの働きで、体が発する遠赤外線を利用して保温する繊維。様々な素材にミックスして使用することで、効果的な保温性を発揮。また、汗など水分の蒸散性、速乾性を向上させる機能も併せ持つ。
【Water Resistant】
はっ水機能
【Windproof】
防風機能
【Stuff Sack】
コンパクトに収納可能なスタッフサックが付属。パックに収納しての運搬も容易に
【GREEN MATERIAL】
リサイクル原料や植物由来原料など環境への負荷を抑えた素材。
【GREEN DOWN RECYCLE PROJECT】
GREEN DOWN RECYCLE PROJECTは、限りある資源であるダウン(羽毛)を回収、精製し、「GREENDOWN」という名前で、ダウンウェアをはじめとする新たな製品の原料として利用するプロジェクト。ダウンを焼却する際に発生する二酸化炭素(ダウン1kgで約1.8kgの二酸化炭素を排出)と、原産国から日本に送られる際の二酸化炭素を抑えられる。