お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
「いのちのバトン : 97歳のぼくから君たちへ」(絆シリーズ)日野原 重明 / 岩崎 ちひろ⭐絶版商品状態: 新品未使用ですが、帯はありません。裏表紙上部に1cmほど微かなスレがあります。写真3枚目をご確認ください。自宅保管の中古品であることをご理解頂ける方にお願いいたします。内容紹介親と子の心をつなぐ目的で刊行している「絆シリーズ」の第3弾。絵本画家“いわさきちひろ”の絵に、2008年10月に97歳になった現役医師・日野原重明が詩と文を書き下ろした“いのち”についてのコラボ詩画集です。ちひろの愛らしい小学生の絵に、日野原重明が90年前の子ども時代に戻って詩を添え、親へのメッセージも収録。2人の著者の生き方の根底にあるのは、「いのちの大切さ」や「平和への願い」そして「他者への思いやり」。子どもと一緒に楽しく読め、読後は優しい気持ちになれます。もちろん、昔小学生だった大人の方にも。「いのちって何だろう?」その答えをぜひこの本の中で探してください。*絆シリーズとは・・・。子どもを巻き込んだ凄惨な事件が多発。原因は、親子関係にあるのではないかという観点で、親子の心の絆をつなぐことを目的に刊行した子育て応援本。いのちや心、教育をテーマに強いメッセージを発している作家、詩人、書家、童画家を著者として、年に2~4冊発行。その売上の一部はユニセフに寄付、世界の子どもたちのために使われている。著者略歴 日野原/重明1911年山口県生まれ。京都大学医学部卒業、同大学院修了。41年聖路加国際病院に内科医として赴任。73年(財)ライフ・プランニング・センター創設。早くから予防医学の重要性を指摘、患者参加の医療や医療改革に向けての提言、終末医療の普及や「成人病」に代わる「生活習慣病」を提言。医学・看護教育の刷新に尽力。長年の功績が認められ、2005年に文化勲章受章。当時聖路加国際病院理事長・同名誉院長。日本ユニセフ協会大使いわさき/ちひろ画家。1918年、福井県に生まれ、東京に育つ。東京府立第六高等女学校卒業。絵本画家としての活動を精力的におこなう。1974年、55歳で没#日野原重明 #日野原_重明 #岩崎ちひろ #岩崎_ちひろ #本 #日本文学/評論・随筆
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 20,440円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6,750円
47,360円
7,380円
8,460円
7,740円
10,720円
廣川 第十七改正 日本薬局方 解説書 学生版
7,110円
クエスチョン・バンク総合内科専門医試験予想問題集vol.2 第1版
8,550円
【早稲アカセット】都立 小石川中学 受験対策 & 過去問セット
僕のヒーローアカデミア 1〜41巻 美品
11,520円
四谷大塚リトルクラブ2年生 2022年
17,400円
数の達人0~9(10冊セット)
7,470円
匿名配送【裁断済】歯科 CBT PASS ガイド編 第7版
6,210円
多読 ペンギンリーダーズ他 全46冊
合格トレーニング・テキスト 日商簿記1級 TAC
6,480円
中学受験 小6 問題集 国語 日曜特訓 京進 算数 同志社 立命館 6年 関西
20,440円
カートに入れる
「いのちのバトン : 97歳のぼくから君たちへ」(絆シリーズ)
日野原 重明 / 岩崎 ちひろ
⭐絶版商品
状態: 新品未使用ですが、帯はありません。
裏表紙上部に1cmほど微かなスレがあります。
写真3枚目をご確認ください。
自宅保管の中古品であることをご理解頂ける方にお願いいたします。
内容紹介
親と子の心をつなぐ目的で刊行している「絆シリーズ」の第3弾。絵本画家“いわさきちひろ”の絵に、2008年10月に97歳になった現役医師・日野原重明が詩と文を書き下ろした“いのち”についてのコラボ詩画集です。ちひろの愛らしい小学生の絵に、日野原重明が90年前の子ども時代に戻って詩を添え、親へのメッセージも収録。2人の著者の生き方の根底にあるのは、「いのちの大切さ」や「平和への願い」そして「他者への思いやり」。子どもと一緒に楽しく読め、読後は優しい気持ちになれます。もちろん、昔小学生だった大人の方にも。「いのちって何だろう?」その答えをぜひこの本の中で探してください。
*絆シリーズとは・・・。子どもを巻き込んだ凄惨な事件が多発。原因は、親子関係にあるのではないかという観点で、親子の心の絆をつなぐことを目的に刊行した子育て応援本。いのちや心、教育をテーマに強いメッセージを発している作家、詩人、書家、童画家を著者として、年に2~4冊発行。その売上の一部はユニセフに寄付、世界の子どもたちのために使われている。
著者略歴
日野原/重明
1911年山口県生まれ。京都大学医学部卒業、同大学院修了。41年聖路加国際病院に内科医として赴任。73年(財)ライフ・プランニング・センター創設。早くから予防医学の重要性を指摘、患者参加の医療や医療改革に向けての提言、終末医療の普及や「成人病」に代わる「生活習慣病」を提言。医学・看護教育の刷新に尽力。
長年の功績が認められ、2005年に文化勲章受章。当時聖路加国際病院理事長・同名誉院長。日本ユニセフ協会大使
いわさき/ちひろ
画家。1918年、福井県に生まれ、東京に育つ。東京府立第六高等女学校卒業。絵本画家としての活動を精力的におこなう。1974年、55歳で没
#日野原重明 #日野原_重明 #岩崎ちひろ #岩崎_ちひろ #本 #日本文学/評論・随筆
商品の情報