文献アクセント史論考 / 上野和昭 【本】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


内容詳細中世後期(室町期)以後の文献資料にもとづく日本語アクセント史の研究論文、講演録など12編を収める。あつかう文献資料は、論議書・平曲譜本・語学書・仮名遣書におよび、ほかに文献アクセント史研究の要点を述べた論文1編を添える。論議書に付された節博士や平曲譜本の声譜から過去の京都アクセントの様相をあきらかにし、さらに契沖・文雄・宣長など、近世の四声観・アクセント観を追究する論文集。これまでのアクセント史研究を見なおす一書である。

目次 : 文献アクセント史研究の要点/ 開合名目抄と名目開合抄/ 補忘記の貞享版と元禄版/ 補忘記に載る漢語句の音調/ 論議書に見える「出合」の資料性/ 平曲のことばと日本語史(講演録)/ 譜本としての『平家正節』―“日本語アクセント史”からの提言(シンポジウム記録)/ 『平家正節』にみえる漢語サ変動詞のアクセント/ 平曲譜による助動詞の独立性の検証/ 契沖の仮名遣書と定家仮名遣/ 文雄のアクセント表記/ 本居宣長の四声認識/ 近世四声論拾遺

残り 1 8,580円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから